「隠れ家」は氷河礫がありました。

色々な事が解って来ました「。隠れ家」周辺の地質2億五千万年〜六千万年前の 地層の上に数百万年前の氷河礫が乗かつてる場所のようです、そこの石を探す ロマンを感じます。写真は発見した氷礫岩の一部です。

町内会旅行

6月22日町内会の「とつとり花回廊」「ヒルセン高原センタージヨイフルパーク」旅行に参加。 貸し切りバス二台の70名でした、帰途は高原センタターで皆さんと別れ「真庭市コミュニティバス」で 「隠れ家」へ。 とつとり花回廊 ヒルセン高原センター 子供…

2014.8.27朝のウオーキング

児島湖畔道路を岡南空港に向けて歩きました、寡っては岡山県の空の玄関「RS-11」が就航してましたが現在は吉備高原に新設されています。 我が家でも暮れには両親を迎えに 15年間家族の一員で有ったチャウチャウも此処に迎えた思い出多々の空港でした。 写真…

JRを利用して「隠れ家」に行きました・

「やくも」を見送り。 「津山線」に乗車。 「姫新線」新見行きに乗車。 自宅を出発して「隠れ家」まで5時間。

2014.6.29x7lyb

チャリンコドライブレコーダ 特徴は後方が随時記録できます。

「隠れ家」の友達???。

2014.6.17「隠れ家」行き インターからインター。

高速道経由路線バスICを入ります。 ICを出ます。

今朝のウオーキング道に咲く花達。

今朝のウオーキング道路。

今朝のウオーキング道路。

庭の花

真庭市有漢町石の風車

[

小豆島宝生院 国指定特別天然記念物

ヘェリーで新岡山港から土庄港に着き往復6Km歩き目的地へ。 [

小豆島に上陸しました。

[:le

庭の番人。

獲物を待って何時までもカマエテいます。

石の風車

なぜか一個しかアップ出来ません。

ブラシの木

石ら風車

写真がアップロード出来ません。 教えて下さい。

この花は。

昔々70年位前でしょうか祖父に連れられて裏山の沢に投げ糸の餌の山ヒールを捕りに行ったのを覚えています 沢蟹をつぶし蕗の葉の漏斗に仕掛け捕ってました。その沢に山わさびを探しに入りましたが砂防ダムが作ってありコンクリート水路、ダムの中にそれらしき…

一か月振りに入った「隠れ家」雑草が草刈機を振り回すのに適当な延び早速刈り取りでした。庭のさつきも満開です さつきの後ろにはシヤクナゲが有りましたが枯れてしまったようです 昨年のはなです。 シヤクナゲの枯れた原因は庭木が枯れて日陰が少なくなった…

自動散水装置完成。

明後日から「隠れ家」に入ります、留守中「花木鉢」の自動散水を夕方5分間タイマーで行います。 散水管の穴径で試行錯誤で完成に一週間かかりました。 毎月一週間の「隠れ家」生活です、3月街の各戸で「雛祭り」でした。

歩きました

会社OBの「歩く会」5月は「賞田廃寺跡」へ、近く迄車で行き行程7Km 途中「雄町の冷水」の湧水場、水汲みの人影は有りません。 私もよく採水に行きました、順番待ちする程でした。 市が駐車場付の採水場所を作りました。 こんな「表示」もあり皆さん市販のミ…

林道を頂上まで探索。

「白雲母」鉱床で無いと言ふ事は一鍬いれたらもう無い事もある様です。 金持ちに成り損ないました。見た目の品質は良さそうです 標本屋さんで評価を受けます。林道探索に歩く、林道は山頂まで開発済みのようです、側面には「白雲母」が有りました、山頂付近…

路頭は何か。

金色の鉱石、X線回析の結果「白雲母」でした、幅8米高さ2米の路頭 化粧品の原料などの資源としては貴重な鉱石、あの場所にネットで調査ヒットなし、地質図を調べても無い。 大学の先生に聞いた答えは「鉱床が出来る場所は火山に隣接した熱水変質帯です。こ…

隠れ家で

昨年の5月です 菜園の中から金色に光る石が沢山出現、何処から来たのか、生来の好奇心から裏山を探りました。有りました林道側面に幅8米高さ2米の露頭転がってました X線回折の結果「白雲母(Muscovite)」と判明。

「隠れ家」

相変わらず月一週間の隠れ家生活です 最近は4月18日に 自宅に帰ってきました。隠れ家の庭には石楠花が一輪だけ開花してます 来月は 散ってしまってますかな。

Hatena::DIaryに帰ってきました。

帰りました。

 8月の「隠れ家」生活

21日より一週間頑張りました。牧草を育てようとした田圃は一面稗の発穂、実らない内にと刈り取り 田には水が 溜まり水田化している、上の田圃の水洩れが原因 中国電力のお蔭で水の心配が 無い地方 水洩れ管理は不要のようです。お盆前に楢原から墓参があり…

「隠れ家」生活 7月23日からの7日間。

今月はお墓の椿 強剪定落花 落葉 石塔汚しの等々の対策です。泉水の水仙 葦九分通り掘り取り、鯉の遊泳場所が広くなりました。相変わらず草刈作業、除草剤散布で一週間が過ぎました。 菜園の草良く成長してました。 今日も竹笹の絨毯です。 椿で石塔も汚れま…

「隠れ家」生活 2012.3.29〜4.2

剪定枝の焼却と泉水の改修、泉水は一面に葦が繁殖し鯉の遊泳場所が 狭まってきている、経年の土砂流入で浅くなっており大改修を思い立った。水の流入を多くし泉水下部から葦の取り除きと土砂の掘り下げ、流入水量が多い ので濁りは作業場所のみ、水温は隧道…